新着情報|宮城野区東仙台の歯医者【東仙台ファミリー歯科】

WEB予約
電話予約
WEB予約
診療時間

コラム

コラムCOLUMN

【予防歯科】クリーニングには歯を白くする効果があるの?〜ホワイトニングとの違いを解説〜

こんにちは。
仙台市宮城野区の歯医者「東仙台ファミリー歯科」です。
 
「歯医者で行うクリーニングには歯を白くする効果があるのだろうか……」
皆さんは、このような疑問を感じたことはありませんか?
 
特に、着色汚れが気になる方は、クリーニングで一気に落としたいと思われるかもしれませんね。
 
また、歯医者で歯を白くする方法の一つにホワイトニングがありますが、クリーニングとの違いが明確でない方も多いことでしょう。
 
ご自身に合う治療法を選択するためにも、今回はクリーニングに歯を白くする効果があるのか、また、クリーニングとホワイトニングはどのような違いがあるのかについて解説します。
 
 

クリーニングには歯を白くする効果があるの?

クリーニングとは、歯の表面に付着した歯垢や歯石などを取り除き、むし歯や歯周病になりにくいお口をつくる治療です。


(出典:厚生労働省-e-ヘルスネット-PMTC(歯石除去・歯面清掃)より) >

 
クリーニング自体に歯を白くする目的はないのですが、本来の歯の白さを取り戻すことはできます
なぜなら、歯の表面に付着した歯石には、色がついていることが多いからです。
 
また、歯の表面に付着する歯垢も、歯の黄ばみを発生させる原因の一つとされています。
これらの汚れがついている方は、クリーニングを受けることで結果的に「歯が白くなった」と感じることができます。
 
 

ホワイトニングとクリーニングの違いは?

ホワイトニングとは、専用の薬剤を用いて歯を白くする治療のことです。
クリーニングとは、歯垢や歯石を落として、むし歯や歯周病を予防する処置のことです。
 
歯のクリーニングで汚れを落とすことによって、歯本来の白さを取り戻すことはできますが、歯そのものを白くすることはできません。
一方、ホワイトニングは薬剤で歯を漂白し、歯の色を白く変化させることができます。
 
つまり、クリーニングとホワイトニングは、似ているようで異なるといえるでしょう。
 
 

「東仙台ファミリー歯科」で白い歯を取り戻しましょう!

クリーニングとホワイトニングは異なる治療法であり、その目的と歯の色自体を白くできるかどうかという違いがあります。
そのため、患者さんのお口の状態やご希望の色に合わせて治療法を選ぶことが大切です。
 
「東仙台駅」から徒歩10分の歯医者「東仙台ファミリー歯科」では、次のような種類のクリーニングを取り扱い、患者さんのお口の状態に合わせた治療を行っています。

・スケーリング
・PMTC

お口の状態に合わせたクリーニングを行い、むし歯と歯周病を予防し、本来の歯の白さを取り戻しましょう。
 
また、歯の色自体を白くしたい方には、ホワイトニングがおすすめです。
当院では歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅などお好きな場所で行う「ホームホワイトニング」をご用意しています。


東仙台ファミリー歯科の予防・クリーニング >


東仙台ファミリー歯科のホワイトニング >