新着情報|宮城野区東仙台の歯医者【東仙台ファミリー歯科】

WEB予約
電話予約
WEB予約
診療時間

コラム

コラムCOLUMN

【東仙台ファミリー歯科】歯を失う原因第1位!~予防歯科で歯周病から歯を守ろう~

こんにちは。
仙台市宮城野区の歯医者「東仙台ファミリー歯科」です。
 
日本人が歯を失う原因の第1位は、「歯周病」です。
多くの方が、歯周病が原因で歯を抜く選択をしています。
そのため、健康的な歯を守るためには、歯周病予防が必須なのです。


(参照:厚生労働省 e-ヘルスネット-歯の喪失の原因 より) >

 
そこで今回は、歯周病から歯を守るために、予防歯科の重要性について解説します。
 
 

歯周病とは?~歯を失う原因第1位~

日本人が歯を失う原因第1位の歯周病ですが、どのような病気なのでしょうか?
 

歯周病ってどんな病気?

歯周病は、歯ぐきと歯を支える骨に炎症が生じる病気です。
主に、歯垢(プラーク)に含まれる細菌が原因とされており、歯ぐきの腫れや出血、口臭などの原因にもなります。
 
また、歯周病の特徴として、初期には自覚症状がほとんどないことがあげられます。
そのため、気が付いたときには、症状が進行していることが少なくないのです。
 

歯周病が進行するとどうなるの?

歯周病が進行すると、歯を支えている骨である「歯槽骨」にまで炎症が広がります。
これにより、歯がグラグラと動いたり、最悪の場合は歯を失ったりすることになるのです。
 
また、歯周病は糖尿病や心臓病など、全身のさまざまな病気に悪影響をおよぼすことが知られています。
そのため、歯周病は「早期発見・早期治療」が非常に大切なのです。
 
 

予防歯科で歯周病を防ごう

歯周病から大切な歯を守るためには、「予防歯科」の考え方が重要です。
 

日ごろからのセルフケアの大切さ

毎日の丁寧な歯磨きは、予防歯科の基本です。
さらに、歯と歯の間など歯磨きだけでは落とせない汚れには、デンタルフロスや歯間ブラシの使用をおすすめします。
 

定期的な歯科検診の重要性

日常のケアだけでは限界があることも事実です。
特に、細かい歯垢(プラーク)や歯石の除去は、自宅のケアだけでは不十分でしょう。
そのため、歯周病の予防には、定期的な歯科検診が不可欠なのです。
 
歯科医院では、プロがお口の状態をチェックし、クリーニングで歯石などをきれいに除去します。
特に症状がなかったとしても、3ヶ月に1回の頻度で通院いただくことで、たとえ歯周病を発症しても、症状の進行を抑えることが可能です。
 
宮城野区の「東仙台ファミリー歯科」は予防歯科に力を入れていて、快適にプロケアを受けていただけるようにプライバシーに配慮した「半個室の診療室」をご用意しています。
 
JR東北本線「東仙台駅」からも仙台市営バスのバス停からも徒歩圏内で、駐車場を8台分完備していますのでお車での通院も便利です。


当院の予防・クリーニング >